ゴルフでは14本までクラブを使用してよいというルールがあります。
パターはほぼグリーン上とグリーン周りでカップに寄せたり入れたりすることが目的のクラブです。
パター以外の13本で距離を打ち分けるためにクラブをセッティングするというのが基本的な考え方になります。
飛ばしはとても大切な要素ではありますが、全て飛ぶクラブで構成するとプレーにはとても不便なセッティングになってしまいます。
飛距離の出る人ほど1クラブ毎の飛距離差が大きくなります。
ドライバーの飛距離が180ヤードくらいの人で1クラブにつき10ヤードずつ変わるのが適正になります。
女性の場合そこまで飛ばせない人の方が多いかもしれません。
そんな場合は1クラブにつき5°ずつ変わるくらいにクラブを揃えてみる。
パー3用にロフトの大きい高く打てるドライバーと、フェアウェイでは難しい3番ウッドを加えるとパー3を少し楽に攻めることができます。

他にグリーン周りやバンカー専用に重たいサンドウェッジを入れるのもいいと思います。
飛距離が出せることはとても魅力ですが、セッティングは飛ばクラブと飛ばさないクラブのメリハリが多いほどいいということを知っておいてほしいと思います。
⛳GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を募集しています。
体験レッスンご予約はお問合せフォームから
遠方の方、なかなか通う時間のない方へ!
LINEで動画を送るだけのオンラインレッスン始めました。.詳しくはこちら
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551
レッスン中で出られなかった場合は、折り返しご連絡いたします。