昔のクラブ選びは良いクラブを探すことが基本で、クラブに自分を寄せていく感じでした。
現在はというと、自分にピッタリなクラブを探すことが基本で、どれもいいクラブだから自分にクラブを寄せていくという感じです。
初心者の方は子供の洋服選びと似ていて成長に応じてクラブを替えていくことになります。
成長というのはヘッドスピードで、ある程度経験を積むにしたがって速くなっていきますのでそれに合わせましょう。
そして、3~5年もすればスイングの基本的なところは変わらなくなってくるので、そのころには自分に合わせたクラブを見つけることができるようになります。
5年を過ぎれば大人の洋服選びのように体型は決まっているのでしっかり採寸してオーダーメードの服を作るように、自分に合ったクラブを1セット思い切って手に入れましょう。
その後は長くそのセットを使うもよし、より良いクラブを探すのもよしです。
これはあくまでもファッションにかなりこだわる人のように、ゴルフをどん欲に上手くなりたいという場合で、
普通の人はオーダーメードの服なんていうものは滅多に購入しないでしょうから、この限りではないと思います。
ほどほどに合っているクラブであれば十分でしょう。
最後は技術の問題なのですが、昔と比べてクラブがゴルフに与える影響はとても大きくなっています。
ゴルフをプレーする頻度が少ない人はほどほどに、ゴルフに熱中する人はしっかりと自分に合ったクラブでプレーしてほしいと思います。
⛳GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を募集しています。
体験レッスンご予約はお問合せフォームから
遠方の方、なかなか通う時間のない方へ!
LINEで動画を送るだけのオンラインレッスン始めました。詳しくはこちら
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551
レッスン中で出られなかった場合は、折り返しご連絡いたします。