年末年始に、ゴルフ納め、ゴルフ初めに行く方も多いと思います。
年末年始から、2月にかけてが一番寒い季節なのですが、年末年始はまだ体が厳しい寒さに慣れていないので、特に寒く感じるのではないかと思います。
着膨れしてのプレーにも慣れていないでしょうし、いろいろと慣れた状態でプレーに臨めればプレーの内容を良くすることができるでしょう。
https://shop.golfdigest.co.jp
個人的には、耳の防寒対策が定まりません。
イヤーウォーマーをしたままプレーすると、インパクトの音がこもって聞こえてショットの距離感や、感覚が分からなくなってしまうんです。
打つときだけ耳当てを外したり、ネックウォーマーをショットのときだけ定位置の首に戻し、それ以外のときに耳に当てるようにしたり、面倒くさいので我慢したり、いろいろと一長一短があり定まりません。
着膨れに関しては、練習場でわざと着膨れした状態で打って慣れるのが一番だと思います。
当日思ったより暖かかったりしたときや、走り回って暑くなったときに、脱いで体温調節できるような着重ね方の工夫も忘れてはいけません。
女性の方は、ファッションを重視し過ぎて寒くなり過ぎないように気をつけて下さい。
この時期最悪なのは、霙(みぞれ)が降ってきてレインウェアの用意がなく体が濡れてしまうことでしょうか?
もしそうなったら、早々にプレーを中止してもいいくらいの事態なのでレインウェアの用意も忘れずに。
できるだけ快適にプレーしてゴルフを楽しめるようもう一度、防寒対策を見直してみてはいかがでしょうか?
⛳GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を募集しています。
体験レッスンご予約はこちら
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551
レッスン中で出られなかった場合は、折り返しいたします