東京は少しずつ寒さが本格化し冬将軍の訪れを予感させられます。
プロのツアーも女子は終了、男子は日本シリーズを残すのみとなり、男女ともファイナルQTをもってシーズン終了。
アマチュアゴルファーはオフがなく、真冬でもプレーを楽しむ人が多いと思います。
気温が低い中でのゴルフは、空気密度が高まるので、打球に対する空気抵抗が多くなります。
球は飛ばなくなるのですが、言い換えると、球を曲げて攻めることがしやすくなり、大きく曲がるミスショットは球の曲がり方が大きくなります。
ドライバーはロフトの少ないドライバーで高弾道のボールを打つとスピン量が減り飛距離の落ち込みを減らすことができます。
アイアンショットは大きめの番手で軽めに打つショットが有効になります。フルショットよりもコントロールショットを多用した方が、冬の重たい空気には有効です。
練習場でもハーフショットやスリークォーターショットを多く練習すると、スイング作りにも役立ちますので一石二鳥かと思います。
季節ごとに有効なゴルフスタイルも変化しますが、それに合わせた練習をしていれば自然にプレーの幅が拡がりスコアアップにもつながっていくと思います。
⛳GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を募集しています。
体験レッスンご予約はこちら
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551
レッスン中で出られなかった場合は、折り返しいたします