パットに型なしといわれます。
パッティングスタイル、グリップ、打ち方、パターの形状、長さなど様々です。
距離を出す必要がないため選択肢が広くなります。
最近は一般のアマチュアプレーヤーにもシャフトを交換してドライバーの飛距離を伸ばしたり、
方向性を良くしたりすることが徐々に浸透してきています。
プロゴルファーならウッドやアイアンのシャフトはこれがいいという1本があり、
アマチュアゴルファーでも腕前にかかわらずそういう1本がある人も多いと思います。
パターのシャフトにはこれがいいというこだわりのある人は極少数です。
パットに型なしはパターのシャフトにもあるはずですが、
マーケットが小さい関係でパター専用シャフトの流通はとても少ないのが現状です。
もし興味がある方はパター用にこだわらず軽重硬軟色々なシャフトを試してみてはいかがでしょうか?
ヘッド、シャフト、グリップがこれしかない1本が決まればパターで迷うことはなくなると思います。
結局、自己満足だとしても迷いなく打てることがパター成功の秘訣だと思います。
⛳GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を募集しています。
体験レッスンご予約はお問合せフォームから
遠方の方、なかなか通う時間のない方へ!
LINEで動画を送るだけのオンラインレッスン始めました。.詳しくはこちら
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551