弾道調節機能を深く理解しておきましょう  |ゴルフレッスンならGSI

ウッドやユーティリティは俗にカチャカチャといわれる弾道調節機能付きのものが多くなっています。弾道調節機能という言葉が定着するまでにはフェースアングル調節機能、ロフト調節機能などといわれていました。

カチャカチャによって結果的にフェースアングル、ロフト、ライ角が変わります。

カチャカチャはシャフトに取り付けたスリーブとシャフトの間に1°~2°の角度がついていて、ネックの中でスリーブを回転させることでシャフトのヘッドに対する挿入角が変わりロフトやライ角が変わります。

多くのクラブはスタンダード(標準)の状態で売り場に並んでいます。クラブを構えたときのネックの自分側を6時、ボール側を12時としたときの6時方向に倒れた状態がスタンダードです。

9時だとロフトが1°~2°増え、これはフックフェースと同義になります。シャフトのターゲットラインと地面に対しての角度をいつも同じにした場合フェースは左を向くのでフックフェースになり、左に向いたフェースをシャフト軸を反時計回りに回してフェースをスクエアにするとロフトが立った状態になります。ボールが右に行くのを防ぎたい場合は左に向いた状態にセットして打ち、弾道を低くしたい場合はシャフト軸を反時計回りに回してスクエアにしてロフトが立った状態にして構えて打つと意図通りに弾道が変わってくれます。

ライ角は、12時にすると1°~2°アップライトになり、3時と9時のときに0.5°~1°アップライトになります。ドライバーの場合ライ角で変わるフェースの向きは僅かなのでライ角を変えるのは弾道を変える期待ではなく構えやすさ、振りやすさが多少変わる程度だと思っておいた方がいいと思います。

フェアウェイウッドやユーティリティのロフトを変える際は全ての番手を同じだけ変えることをお勧めします。これは、何本かだけ調節するとクラブの性格がバラバラになってしまうからです。

厳密にいうとカチャカチャをしてシャフトの挿入角が変わるとヘッドの重心角や重心距離が変わる影響もうけるため上級者やプロはそこも計算に入れて調節するといいかもしれません。

カチャカチャを理解して調節を行うと自分にとってベストなクラブに仕上げることができます。ゴルフはクラブの影響を大きく受けた乗田でのプレーになりますからいい状態に調節できると自分にとっての最高のパフォーマンスが発揮できることにもつながりますのでぜひ上手に活用していただきたいと思います。

 

 

–〇–△—△〇—〇–
GSIゴルフジム(スイング碑文谷内)のレッスン内容のご案内
レンジでのレッスンは、全て50分のマンツーマンレッスン
■お試し体験レッスン
体験レッスン:5,000円 50分×1回
【体験レッスンご予約】はお問合せフォームから
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551

■短期集中レッスン
ウェッジレッスン:35,000円 50分×3回
バンカーレッスン:35,000円 50分×3回
★アプローチ、バンカーが苦手なあなたに<短期ウェッジレッスン>★
入会不要!3回の集中ウェッジレッスン
ショットはいいし、パーオンできればスコアもまとまる。
でも、グリーンを少し外すとダフリ、ザックリで寄せワンができない
そんなあなたに超おススメの短期レッスンです!
【ウェッジ集中レッスン】※こちらは体験レッスンではありません。

■レベル別レッスン
月2回レッスン(初級・中級・上級):22,000円。50分×2回/月

■ラウンドレッスンもやってます!
ショートコースレッスン:16,500円/1回
ラウンドレッスン:44,000円/1回