ミスショットを原因と要因に分けて分析して改善していく考え方についてお話しします。
スライス、フック、ダフリ、トップ、シャンク。。。etc
とミスショットにもいろいろあります。
どんなミスもインパクトでそうなるような当たり方になっています。
このインパクト前後で起きたクラブの動きが原因です。
下の画像の赤い線があります。
①上体の線、②腕の線、③シャフトの線の3本に注目して下さい。
①と②のつなぎ目をヘッドの軌道の中心、このつなぎ目とヘッドの距離が半径の円をヘッドが描くと考えます。
ダフリについて考察してみましょう。
ダフリの原因はインパクトで、A中心がボールに近づく、B半径が長くなることです。
もう一つ原因があります。
インパクトで中心の位置も半径の長さも変わらなかったとしてもCインサイドアウトの軌道になると最下点がボールの手前に来たダフリになります。
この場合、ボールに対してはトップ気味に当たります。
ABCの3つがダフリの原因になります。
そしてABCそれぞれのインパクトになる動きを誘発した動きがダフリの要因になります。
例えばAなら、インパクトで膝が曲がった、背骨が前に湾曲した、などがこの要因を引き起こした原因と考えられます。
この原因を改善すればダフリのミスが出ないスイングになったといえます。
多く出るミスが出ないよう改善したい場合は、この原因を特定できた後に繰り返し練習して身に付けることが上達の早道になります。
ただ多くの場合、ダフる動きを相殺するトップする動きが混在します。
Aのミスダフリの場合、インパクトで両肘を曲げて半径を短くするような動きも伴っていて、どちらかの動きが強く出たときにダフったりトップしたりしていることがほとんどです。
無意識のうちに一つのミスを相殺するもう一つの余計な動きをしてしまっていることが多いんです。
この場合、セットアップの背骨の状態をキープし、腕を伸ばして打つという2つを同時に直さないとダフリが直ったらトップ、
トップするから元に戻すということになって改善する方向に向かえません。
2つ同時に直せればダフリもトップもしないスイングになります。
このように自己診断できるように注意していくと、悪いスパイラル陥ることなく上達していくことができるようになります。
///GSI新コンテンツ///
★2つの質問でいまのあなたのスイングを診断します
★動画で学ぶGSIメソッド(スイング診断付き有)
★予約制オンラインレッスンはじめました!30分5,500円
–〇–△—△〇—〇–
GSIゴルフジム(スイング碑文谷内)のレッスン内容のご案内
レンジでのレッスンは、全て50分のマンツーマンレッスン
■お試し体験レッスン
体験レッスン:5,000円(税別) 50分×1回
【体験レッスンご予約】はお問合せフォームから
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551
■短期集中レッスン
ウェッジレッスン:38,000円(税別) 50分×3回
バンカーレッスン:38,000円(税別) 50分×3回
★アプローチ、バンカーが苦手なあなたに<短期ウェッジレッスン>★
入会不要!3回の集中ウェッジレッスン
ショットはいいし、パーオンできればスコアもまとまる。
でも、グリーンを少し外すとダフリ、ザックリで寄せワンができない
そんなあなたに超おススメの短期レッスンです!
【ウェッジ集中レッスン】※こちらは体験レッスンではありません。
■レベル別レッスン
月2回レッスン(初級・中級・上級):24,000円(税別)(50分×2回/月)
■ラウンドレッスンもやってます!