東京も間もなく梅雨入り、雨の日のゴルフは色々と大変です。
雨の日のプレーはそうでないときと比べてどう変わるでしょうか?
まず雨の日は湿度が高くなるので空気の密度が低下しますから空気抵抗は少なくなりますが、
ボールが飛んでいる間に水滴とぶつかることで飛距離はおおよそ相殺されると考えられます。
インパクトでは水滴がフェースとボールの間に挟まることで、ボールの初速はわずかに下がりますが、同時にスピン量が減り、
これも相殺されてそれほど飛距離ダウンとはなりません。
そして、地面が柔らかく芝が濡れてランが少なくなる分総飛距離はダウンします。
水滴が多くはさまったときには飛距離は大幅にダウンします。
これらは物理的に避けることはできませんが、普段よりも高い弾道のショットを打つことで飛距離ダウンを最小限に止めることができます。
高い弾道のショットを打つためには、セカンドショット以降はレベルブローの軌道で打つようにします。
ドライバーは調整機能がついていればロフトを0.5°前後多くするだけでも十分です。
他にはグリップが濡れていない状態で打つこと、雨具を充実させてシューズも防水性能が高いものを履いて、
毎ショット、タオルでグリップを拭いてグローブが濡れたらすぐに交換するために多めに用意しておきましょう。
これは、モチベーションの維持に役立ちます。
ここまでできたら雨の影響でスコアが悪くなることを防げます。
ただ、天気の良い日と比べると気をつけることが多く集中力は消耗しがちになるでしょう。
雨やだなあと思いながらプレーするとより集中度は下がってしまうので、プレーする以上はしっかり集中した方が達成感を味わえると思います。
アマチュアゴルファーならここまでするか、雨ならプレーしないと決めるかハッキリとした方がいいと思います。
たまの休みに雨の中グリップが滑って、体が冷えて服がベタベタして気持ちが悪い中プレーして大叩きというのは最悪ですからね。
///GSI新コンテンツ///
★2つの質問でいまのあなたのスイングを診断します
★動画で学ぶGSIメソッド(スイング診断付き有)
★予約制オンラインレッスンはじめました!30分5,500円
–〇–△—△〇—〇–
GSIゴルフジム(スイング碑文谷内)のレッスン内容のご案内
レンジでのレッスンは、全て50分のマンツーマンレッスン
■お試し体験レッスン
体験レッスン:5,000円(税別) 50分×1回
【体験レッスンご予約】はお問合せフォームから
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551
■短期集中レッスン
ウェッジレッスン:38,000円(税別) 50分×3回
バンカーレッスン:38,000円(税別) 50分×3回
★アプローチ、バンカーが苦手なあなたに<短期ウェッジレッスン>★
入会不要!3回の集中ウェッジレッスン
ショットはいいし、パーオンできればスコアもまとまる。
でも、グリーンを少し外すとダフリ、ザックリで寄せワンができない
そんなあなたに超おススメの短期レッスンです!
【ウェッジ集中レッスン】※こちらは体験レッスンではありません。
■レベル別レッスン
月2回レッスン(初級・中級・上級):24,000円(税別)(50分×2回/月)
■ラウンドレッスンもやってます!