アマチュアゴルファーの多くはアドレスで右に飛ばす(右に向く)構え方になっています。
このような構えになっていると、左に飛ばすような振り方をすると目標方向に打球を運べる事になります。
この結果、アウトサイドインの軌道になったり、過剰に手を返すようなスイングが日常化してそのようなスイングが身についてしまいます。
プロや上級者の方や練習仲間等に見てもらったり動画を撮ってもらったりしてこまめにセットアップをチェックして下さい。プロでも自分で気づかずに方向どりが狂う事があります。
良いセットアップが出来るほど良いスイングが良い結果につながります。もし、右を向いて構えている人が良いスイングをして右にナイスショットを打った結果、右のOBに飛び込んで行ってしまう事になったら、次はもっと手を返して打ったら結果は良くなりますが、長い目で見ると大きなマイナス材料になってしまいます。
こまめにセットアップをチェックして良い結果につなげていきましょう。