ガードバンカーの多くはアゴがあり、通常のピッチエンドランよりも高い球を打つ事を要求されます。
ゆ
そのための打ち方がエクスプロージョンショットと呼ばれる打ち方です。
これは、高く打ち出すためにフェースを高い方向に向けてリーディングエッジがボールの南極よりも下に入るショットです。
フェースを高い方向に向けるという事はリーディングエッジとウェッジのバウンス部分との高低差が大きくなります。
ピッチエンドランの時のリーディングエッジとバウンス部分の高低差は2~3mm程度でフェースを開くとその高低差が大きくなります。
もし、フェースを開いて高低差が1cmになったとしたら、1㎝以上の深さの砂を取れば十分な打ち出し高さが得られます。
深すぎたらボールの初速が落ちて、アゴを越える事が出来なくなります。
この場合は、1㎝~3㎝程の深さの砂を取れればほぼ成功です。結果、取った砂の跡の右寄りにボールがある事が前提になります。
簡単に言うと、リーディングエッジをボールの少し下を通るように打ちましょう。すると、結果的にフェースの開き具合で自然に砂を取る量が変わるという事を知っておきましょう。
⛳GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を募集しています。
体験レッスンご予約はお問合せフォームから
遠方の方、なかなか通う時間のない方へ!
LINEで動画を送るだけのオンラインレッスン始めました。詳しくはこちら
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551
レッスン中で出られなかった場合は、折り返しご連絡いたします。