ゴルフという競技は「球技」に属します。
通常の球技はゴールを狙ったり、相手のコートあるいは相手を狙うのですが、
ゴルフの場合はボールが止まるところをコントロールすることを道具を使ってするので、
とても難しくなります。
唯一の例外はカップに入れる際だけはカップがボールを止めてくれますが、
これが意外に難しいのはご存知の通りだと思います。
止まっているボールを道具を使って打ち、打つのも打球も外部から邪魔されず
ボールが止まるところをコントロールするゴルフのショット。
ピッチャーが打たせないように投げたボールを左右45°の幅の中に打ち返す野球のバッティング。
空中に止まっているゴールのリングに自分が邪魔されながら投げ入れるバスケットのシュート。
競技によって難しさが大きく違います。
ですが、どの競技も上手くなろうとするほど難しいものだと思います。
ターゲットを決めてターゲットのできるだけ近くにボールを止めることがゴルフのショットの目的です。
ドライバーも同様で、この方向の230ヤード先に止めるというようにターゲットを設定しましょう。
この方向に飛ばせるだけ飛ばすというのはターゲットがない状態ですので、
自分がコントロールできる範囲の飛距離と方向を設定することがとても大事です。
もっと遠くにターゲットを設定するならドライバーのスキルが上がってからにしましょう。
コースでは今自分ができることを知った上で無理のないターゲットを設定してそこに運ぶことを
すべてのショットで集中してプレーすることが自分にとっての良いスコアを出す秘訣だと思います。
⛳GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を募集しています。
体験レッスンご予約はお問合せフォームから
遠方の方、なかなか通う時間のない方へ!
LINEで動画を送るだけのオンラインレッスン始めました。.詳しくはこちら
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551
レッスン中で出られなかった場合は、折り返しご連絡いたします。