人は加齢に伴ってスポーツを覚えるために時間がかかるようになります。スポーツへの取り組み方、学習の仕方も変わっていきます。
子どもの頃は教わったことを短期間繰り返すだけで体に染みついていきます。プレーはとても感覚的に覚えていきます。年を取るほど本を読むなど理論的に覚えようとする傾向が強くなります。
大人になってからのゴルフ上達のためのプロセスは
① まず頭で理解する
↓
② 繰り返し反復をする
↓
③ 体で覚える
年齢を重ねるほど②→③の過程に時間と回数が必要になります。②→③が不十分だと頭では知っているがラウンドではできないという状態です。
②→③を無意識にできるようになるまで繰り返す工程が必要になります。
例えば始めてから1年で良いスイングを理解し、1年間繰り返し反復を続ければ、3年目以降はそのスイングを体で覚えた状態になりますから、これ以降はスイングづくりのための練習はあまり必要なくなります。無意識に打っていいショットが打てる状態です。
練習が不十分で①の情報が増えていくと頭と体がかけ離れてしまいますからよくありません。練習できないのであれば情報もシャットアウトするべきです。練習の時間は取れないけど代わりにyoutubeのゴルフ動画を見るというのは上達にブレーキをかける可能性があります。
ということで、ゴルフを始めるなら初めの数年の間にできるだけゴルフに時間を割いて欲しいと思います。結果的に早く上達できてゴルフをより楽しむことができると思います。
GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を随時募集しています。
【体験レッスンご予約】はお問合せフォームから
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551
レッスン中で出られなかった場合は、折り返しご連絡いたします。