自分がこれから始めることを学習するためにはどんな方法があるでしょうか?まずやってみる、先生に付いて習う、先人の真似をする。
料理ならひたすらレシピ通りに作ってみる。など習いたい種目によって習い方も変わるかもしれません。
ゴルフの場合は初めにプロのレッスンを受けて基本を学び、やがて自分で考えて練習をこなしていくというのが王道でしょうか?自己流で続けてきた先輩ゴルファーに聞くと始めたときにレッスンを受けておけばよかったという声も多く聞かれることでしょう。
学び方については上級者をお手本として真似をするというのは何を学ぶにしても有効だと思います。
プロのスイング動画などをよく観察して、グリップ、アドレスだけ真似をしてスイングしているところを撮影したり、スイングを真似してなんとなく似た形で振れているかどうかの動画を撮影するなどして良いスイングができていたり、振りやすいと感じるのは自分に合ったアドレスやスイングだと思います。
気を付けなければならないのは自分が憧れる選手のスイングが必ずしも自分に合ったスイングとはならないので、モノマネを通して体に無理がないこと、自然なことがとても重要です。
そのうえで明らかな問題点があればそれについては矯正をしながら練習を進めていきましょう。
自分の体に合わない動作などがスイングの中にあると、体の故障や技術的な停滞となってしまいますから、基本と自分に合ったスイングの両立を目指して練習していけば上達も早く実力もついていくと思います。
⛳GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を募集しています。
体験レッスンご予約はお問合せフォームから
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551
レッスン中で出られなかった場合は、折り返しご連絡いたします。