ロングアイアンとは何番から何番アイアンまでを指すかわかりますか?
その昔は1~3番アイアンをロングアイアン、
4から6番アイアンをミドルアイアン、
7~9番をショートアイアン、
そしてその下のショートアプローチ用のクラブをウェッジ、
そしてフェアウェイウッドとドライバー、パターでクラブのセッティング構成されていました。
近代のクラブの特徴はロングアイアンの代わりにショートウッドとユーティリティが入り、
ミドルアイアンの代用にユーティリティを入れるケースがあります。
将来的には、男子プロでもミドルアイアンを抜く選手も出てくるかもしれません。
現在では、2、3番アイアン相当の5番アイアンをロングアイアンという人が増えてきており、
印象としては5番アイアンがロングアイアン、6、7、8番がミドルアイアン、8,9番アイアンがショートアイアンといった感じになっています。
スイングも軽く長くなったクラブで正確に打てるよう、体重移動を抑えて軸を安定させ、コンパクトなトップから大きなスイングアークでフェースのローテーションを抑えて打つスイングが主流になってきました。
プロアマ関わらず、軸をぶらさずスイングをすることが特に求められてきていますので、軽いクラブに合ったスイングを身につけていってください。
重いクラブを振る
軽いクラブを振る
男性と比較して非力な女性は特にクラブの重さでスイングの方法も
⛳GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を募集しています。
体験レッスンご予約はお問合せフォームから
遠方の方、なかなか通う時間のない方へ!
LINEで動画を送るだけのオンラインレッスン始めました。詳しくはこちら
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551
レッスン中で出られなかった場合は、折り返しご連絡いたします