ゴルフは、同伴競技者との会話も楽しいものです。
しかし、ごく稀にその雰囲気をぶち壊す方がいます。
切れやすい人や、完璧主義者の方は、自分では気づかないうちに同伴競技者からの評判を落とす事も十分考えられますのでご注意を。
切れやすい人
ミスショットに腹を立て、クラブを投げる、地面に叩きつける。クラブを壊してしまう。大事で叫ぶなど
本人は、ストレスを発散できるかもしれませんが、周りの方にはいい迷惑になります。
完璧主義者?あまのじゃく?
あー言えば、こー言うので誰にも相手にされなくなる恐れあり。
aさん
「部長ナイスショットです。」
「フェアウェイ真ん中に飛びましたね〜」
b部長
「いや芯を僅かに外した。。ナイスではない。」
次のホール、パー3 150ヤード
部長は7番アイアンでティーショット
結果はピンの右横、6メートルにナイスオン
aさん
「部長、距離感ピッタリ。ナイスオンです。」
b部長
「僅かにフェイスのトゥ側に当たった。横に6メートルもズレてしまった。
上記のようなやりとりがあったら、aさんはb部長にナイスショットの掛け声をかけられなくなってしまうでしょう。
そんなb部長のラウンドスコアは89回。
上記のようなゴルファーにはならないように私も留意します。