パッティングは手首を固めたストローク式の打ち方が良いというのは一般的に知られているところだと思います。
しかし、それにこだわり過ぎるとロングパットが難しくなることもあります。
グリーンがすごく重いときや、ロングパットのときは多少パンチを入れて打つことが必要な局面もあります。
ロングパットで手首を使わないように打とうとするとかなり大きなバックスイングが必要になりますので、帰って距離感が出しにくくなったり、大きくショートしてしまうこともあります。
手首は固めていても、その遊びを利用してしっかりとヘッドを加速させる打ち方も出来るようにしておくとパッティングの対応力がアップします。
http://egolfview.com
上の画像はストローク式の基本的な打ち方ですが、ロングパットやグリーンが重い場合には、左の画像でみぞおちの辺りを指している白い線が、1~2cmほど左腕寄りを指して、
右の画像では同様に真ん中を指すようにストロークすると無理なくヘッドスピードを上げられますので、手首を固め過ぎているかな?と思う方は参考にしてみてください。
⛳GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を募集しています。
体験レッスンご予約はこちら
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551
レッスン中で出られなかった場合は、折り返しいたします