テンプラを防ぐにはティアップの高さを低く、テンプラの矯正にはティアップを高くするといいと思います。
ラウンド中はティアップを低くして予防、練習時はティアップを高くしてアッパーブローに打つ練習をする事で、矯正していくといいでしょう。
テンプラをしてしまうのはアウトサイドインの軌道で最下点が下に下がってしまうからなのでインサイドから最下点が下がらずに当てられるようにしていきたいわけですからティアップを高くするとこの条件と合致し、心理的にもアッパーに当てようとする意識になりやすいのでテンプラの矯正につながります。
さらに、インパクト直前にヘッドが急激に下がりながら当たってしまう原因を取り除ければ根本的な解決につながります。