この寒い季節のラウンドは雨、雪や霜柱が溶けるなどして地面が柔らかくなることがあります。
芝生も薄いのでミスの許容範囲が狭まります。
芝生、土が湿り芝生の上にボールが浮かず地面にピッタリくっついている状況はとても難しく、高さを出したりスピンをかけるのは最高難度といってもいいかもしれません。
こんな状況でも上手くショートアプローチをするにはソールが限りなくなだらかなダウンブローの軌道でソールが芝生の葉の上を滑り茎に触るか触らないかの軌道で打てると成功確率が高くなります。
そのためにはテークバックとインパクト直前ででグリップエンドがアドレスの時の位置よりも低くなること、頭が右にずれないこと、身体の回転でクラブを動かすこと、インパクト前後の右手は下から手首が縦にほどけないように下から支える役割をすることが出来ればいわゆるインパクトゾーンが長い打ち方になります。
NGスイングはアッパー軌道のスイングになり、インサイドアウト軌道の人はご注意ください。
選択するクラブはバウンス角が少ないクラブが適し、冬用に1本だけでも用意しておくことをおすすめします。
⛳GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を募集しています。
体験レッスンご予約はこちら
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551
レッスン中で出られなかった場合は、折り返しいたします