どんなスポーツでもそうだと思いますが、その時のスター選手にあこがれて自分もそのスポー
ツを始めてその選手のフォームを真似てその競技を続けていくという構図は各スポーツ界でも
共通しているところだと思います。
ゴルフ界でいえば、R.マキロイ、T.ウッズ、G.ノーマン、T.ワトソン、J.ニクラウス、A.パーマー、
B.ホーガン、日本でいうと、石川遼、丸山茂樹、倉本昌弘、中嶋常幸、ジャンボ尾崎、
プロゴルファー猿(んっ?(・・;) ・・・・・とにかく、その時々のスター選手にあこがれて、
マネして、育ったり、育たなかったり(俺?)してきました。
かくいう私はニクラウス世代で高校の時分は逆C打法なるものが流行っていました。
2006トリノオリンピックで荒川静香選手が魅せたイナバウアーを観て、高校時代の
仲間のフィニッシュを思い出しました・・・・。本当なんですよ(~_~;)。消息は不明ですが、
そいつの腰の心配している今日このごろです。
私が思うに、、歴史上の迷プレーヤー達は猿真似をして育ち、名プレーヤーは
参考にはすれども、自分の個性は崩さなかったってことでしょうかね?
みなさんには、♫元々 特別な オンリーワン♬♫なスイングを身に付けていただきたいと思い
ます。