通常のクラブの月例競技は、ハンデキャップを用いてグロスからハンディキャップを引いたネットのスコアで争われます。
この通常のクラブの月例競技方式とは違う競技方法で開催される場合があります。
年末によく行われる競技としてはツームストン方式がよく知られた所でしょうか。
ツームストンとは墓石の事で、ゴルフ場の規定打数(par72のコースであれば) 72に自分のハンディキャップ例としてハンディ18の方なら18を足した数字を足してラウンドをスタートします。
上記のケースでは72+18=90 が自分の持ちストロークとなり、90打を終えた所に墓石を立てて競技を終えるという事になります。
そして最も沢山のホールに進めたプレーヤーが優勝者になります。
そのほかにはアゲインストパー方式という競技なども行われる場合があります。
この競技は自分のハンデキャップとスコアカードに定められたホールハンデを照らし合わせてハンディホールを算出します。例としてハンディキャップが7の方なら18ホール中7ホールがハンディホールとなります。
得点が決められており通常はパーを取ると0点、バーディ以上を取ると1点、、ボギー以下ならすべてー1点として18ホール終了時点で最も高い得点者が優勝となります。
ゴルフの競技方式にも色々とありますので、通常のストローク戦やハンディ戦以外の競技方式にも是非チャレンジしてみると良いと思います。