人間の体は定期的に筋力の最大出力を出すことをしていると、強く力を出す必要性があることを脳が理解して強く筋肉を使うことができます。
軽い運動を継続しているだけでは強いちからを発揮できません。
スピードについても同様です。
1週間に一回くらい自分のヘッドスピードの限界に挑戦するようにしておくと飛距離の維持やアップに効果があります。
このときにはボールに当たらなくてもフィニッシュでバランスを崩そうとも気にせずヘッドスピードを出すことだけを注意しましょう。
実際のラウンドでは余裕をもってスイングしてフィニッシュもバランスよくとれるくらいでコントロールすることが重要です。
しかし、定期的にマン振りをするようにしていれば軽くスイングしたわりにはヘッドスピードが出るようにも自分の飛距離のなるでしょう。
注意点は他に近日中にラウンドの予定があるときには控え目にしておきましょう。
スイングを崩す原因になってしまうことがあります。
ショットをコントロールできるスピードでスイングすることを最優先にしつつ、
時折マン振りをして飛距離アップを図ってみてはいかがでしょうか?
⛳GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を募集しています。
体験レッスンご予約はお問合せフォームから
遠方の方、なかなか通う時間のない方へ!
LINEで動画を送るだけのオンラインレッスン始めました。詳しくはこちら
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551
レッスン中で出られなかった場合は、折り返しご連絡いたします。