ネット上で見つけたコースのレイアウト図です。
上がニセコヴィレッジ、下が阿蘇ハイランドゴルフコースだそうです。
ゴルフ場のホールの配置図を頭に入れておくと基本的な風向きを読み間違えずに済みます。仮に両者共に図の真上が北で南の風が吹いているとしましょう。
ご覧の通り上は平行して並んでいるホールが多くほとんどのホールが横風になります。
それに対して下は平行に並んでいるホールが少ないために様々な角度の風の中でプレーする事が分かります。
このような図がスコアカードに載っている場合はクラブハウス付近で風向きを矢印で記入しておくと、なかなか役にと思います。
また、上級者の方は、下図の11番ホールはティインググラウンドの左は真っ直ぐフォローの風が抜けていてティインググラウンド上空はフォローですが、低空は風が回り込んでアゲインストに感じる事がありますが、フォローと考えていいという事まで読み取る事が出来るといいですね。