上の図は下の画像のレイアウト図です。
福島県のボナリ高原GC3番のパー5でバックから530ヤード、レギュラーティから486ヤード、レディースティで422ヤードと比較的短いホールとなっています。
とてもキレイで雄大な日本離れしたレイアウトだと思います。
ドライバーの飛距離によってターゲットの設定が変わる設計で谷越えを狙って2オンのチャンスも作れますし、左には安全に谷を越えずに行けるルートも用意されています。
自分がドライバーで右のバンカーを楽に越えられるティインググラウンドからプレーできるとこのホールを攻めるのにとても楽しいのではないかと思います。
飛距離に自信が無い男性はレディースティから打たせてもらって長いパー4に挑戦するのも楽しいかもしれません。
ティショットでは谷越えか、安全な左サイドかの2択、セカンドショットでは右のバンカーの手前に止めるか、左のバンカーの手前に止めるか、右のバンカーの上を越えてガードバンカーの手前に止めるか、2オンを狙うかの4択を設計者が用意しています。
話のタネに一度だけというより、何度も挑戦したくなるホールのように感じます。
このホールはゴルファーが一度は回ってみたいホールランキングの上位に位置する常連のホールのようです。
ちょうど今ごろが写真のような紅葉が楽しめる時期ではないかと思います。
少し都心からは遠いですが足を延ばしてみる価値があるコースだと思います。
GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を募集しています。