スライスでお困りの方、時にはこのようにスライスが打てると助かる事もあります。
nbsp;
以下の動画で、特徴的に見えるのはフォローでの左肘の抜きです。
nbsp;
意識的にスライスを打っているので左肘の抜きという表現になりますがこれが原因でスライスでお困りの方の場合は左肘が引けるという表現になるでしょうか?わざとやるか勝手になってしまうかは大きな違いかもしれませんが、結果的なスイングは似た形になりますね。
nbsp;
nbsp;
https://www.youtube.com/watch?v=vksS53ZmiU8amp;feature=player_detailpage
nbsp;
nbsp;
このように左肘を抜くためには、左肩関節から上腕を振り続ける事です。
nbsp;
言い換えるとトップで振り上げられている左腕が胸に対して元の位置まで戻ってそのまま胸に対して止まっていればクラブは自然に返り、左肘の先が下に向くような左肘がたたまれた良いスイングになります。
nbsp;
このように左肘が引けるとそれがスライスの原因で、抜くとインテンショナルスライスのを打つ1つの打ち方となります。