| |・) |ε・) |( ・ε・)ノ ♪
物体の自然な加速とは、物が落ちる時の重力加速度に従った速度変化、または、等加速度運動です。こういう速度変化でスイング出来ると、コントロールもしやすく飛距離も出せる状態に出来ます。
自動車の運転でも急発進、急制動を繰り返すような運転の車には乗りたくありませんよね。
スライサーのスイングを見てみると、ダウンスイングで急加速して振り下ろしてクラブの重心位置の関係で急激にシャフトが時計回りに回転してフェースが開き、インパクトまでにフェースの向きを戻すことが出来ずスライスボールになってしまう方がとても多くいらっしゃいます。
ダウンスイングからはクラブのグリップに対し一定の力を加え続けると等加速の運動になり、この間に開こうとする力をフェースを閉じようとする力で相殺するとスクエアにフェースを戻しやすくなります。
ボールを打ちながらでも素振りしながらでもいいので、ダウンスイング時にどのくらいの力でフェースが開こうとしているか感じてみてください。少しでも感じ取ることが出来れば、ラケットやバット、竹刀などと違うゴルフクラブという少し特殊な道具の扱い方が解っていくと思います。
((((((( ‥)ノ |EXIT|