| |・) |ε・) |( ・ε・)ノ 上級者が陥りやすいシャンクのお話です♪
インパクトの瞬間は両脇が締まり、手元は低い位置で当てられるほど物理的には精度の良いショットを打つことができます。
そうなるとグリップを下に押さえつけて打つ事になり、ハンドダウンなインパクトになります。
すると、ハンドダウンになるほど、ヘッドは足から離れていきますのでシャンクになります。
もちろん、構えた所にクラブが戻ってインパクトできればいいのですが、首の付け根の高さが低く下がりすぎるとアドレスよりもハンドダウンになって、手元が元の位置より下がりヘッドが足から離れてしまい、その結果シャンクになってしまいます。
初、中級者は抑えが効かず手元が浮き上がったインパクトになる人が多く、そういう方はシャンクと逆にフェースのトー側に当たるミスが多くなります。
この項のミスが多いなと思い当たる人は、身体の上下動が少なくなるように工夫してみるとシャンクを防げるようになるかもしれません。
((((((( ‥)ノ |EXIT