ドライバーの飛距離アップの方法の1つにドライバーの長尺化が上げられます。
ちなみにアイアンは1番手長い番手に変わるごとにヘッドの重量が7gほど軽くなります。
同じヘッドの重さだと長くなるごとにヘッドが重く感じて振りにくくなります。
ただ長くすればいいわけではありません
ドライバーも長尺にするときはヘッドを軽くすることを考える必要があります。
長くしてヘッドが重く感じるようなクラブの方が飛距離が出る人もいるので最終的には好みの問題ですが。
シャフトを長くするのことでヘッドスピードをアップさせて飛ばそうというのが狙いなので、
ヘッドが重いとヘッドスピードが上がらず長い分だけショットの精度が下がるということになりやすいので、
実際にヘッドスピードが上がるのを確認してからトライするといいと思います。
長尺ドライバーの打ち方ですが、ティアップを高く、長くするほどボールの位置を左に置くようにすると、他のクラブとの整合性がとれます。
⛳GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を募集しています。
体験レッスンご予約はお問合せフォームから
遠方の方、なかなか通う時間のない方へ!
LINEで動画を送るだけのオンラインレッスン始めました。詳しくはこちら
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551
レッスン中で出られなかった場合は、折り返しご連絡いたします。