右打ちのプレーヤーの左へカーブしながら飛んでいく打球のことをフックボールといいま
す。これは、ボールとヘッドの接触中のヘッド軌道に対してフェイスの向きが左へ向いてい
る時にだけ起こる現象であり原因でもあります。この時にフェイスが目標に向いているとフック
ボールが目標へ、右へ向いていると右へ、左を向いていると左へ、左にカーブしながら
ボールが到達します。
フックボールの特徴はスライスボールやストレートボールに比べてボールの回転速度が遅く
(スピン量が少なく)打ち出し角度が低くなります。すると、短い番手ほど飛距離が出てボール
は地面に落ちてから余計に転がります。このことからスライサーはフックが打ちたいと願う人が
たいへん多いですね。しかしフックして左へ行ってしまう人もまた深刻で、スライスが打ちたいと
願っていますよね。ゴルファーは欲張りなもんで希望通りスライスになるとまた嘆きます。そりゃ
ナイスショットを打ちたいよね(´▽`)
フックの治し方はWEBでね (^。^)y-.。o○ しまった (;゚Д゚)! ここもWEBかっ。
次の機会に少しずつ治し方もUPしますね ((((((;・∀・)