ゴルフ場のスコアカードには、必ずといっていいほど、そのゴルフ場のローカルルールが記されています。
ローカルルールについては、コースをラウンドする前に目を通しておく事をお勧めします。
先に目を通しておく事で、プレイを有利に進める事が可能なケースがあります。
例えば、グリーン手前70ヤードから池越えになるロングホールがあるとします。
非力な女性ゴルファーや、年配の男性ゴルファーなどは、池越えを可能にするために110ヤード地点からも、また30ヤード位打って、いざ池越えに挑まれる方もいます。
そして丁寧に刻んで挑んだ池越えのショットは、惜しくも池ポチャになってしまいました。
しかしホールアウトした後に、その池に入った場合、1ペナルティを払い、グリーン横の特設ティーを使用できる事を知りました。
先に知っていれば、刻んで、刻んで、池越ポチャにはならず、早く池にいれて、グリーン横からの特設ティーを使用する方法を取れたかもしれません。
どうしても池越えに自分の力でチャレンジしたいという、立派なゴルファーの方もいれば、コンペで上位を狙うためには、早く池に入れて大叩きを防ぎたいと考える方もいると思います。
上記のようなケースが考えられる箇所については、スコアカードにローカルルールとして明記してあるケースがほとんどです。
ローカルルールを先に知り、コースの攻め方に上手に取り入れてみてください。