ラフからのショートアプローチはラフの抵抗を受けてインパクトでヘッドが減速する分と葉がはさまって初速が落ちる分だけ余計に加速させて打つことを余儀なくされます。
それは、ゴルファーは経験から無意識のうちにラフからのショットは条件反射的に強く打つようになっていきます。
そんな中グリーン手前の順目のラフにふわりとボールが乗っている状態のアプローチでも強めに打ってしまいがちです。
順目のラフはスピンの少なめの打球が思ったよりも遠くまでキャリーしてオーバーしやすい状況といえます。
ボールを打つこと自体は易しいので、安易に打ってオーバーしてしまいやすくなります。
順目のラフからのショートアプローチでは、オーバーしてしまうことを警戒するようにしましょう。
そうすれば状況自体は易しいので無用なミスをせずに済み、取りこぼしを防ぐことにつながるはずです。
⛳GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を募集しています。
体験レッスンご予約はお問合せフォームから
遠方の方、なかなか通う時間のない方へ!
LINEで動画を送るだけのオンラインレッスン始めました。詳しくはこちら
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551
レッスン中で出られなかった場合は、折り返しご連絡いたします。