このような打ち下ろしのホールはアドレスの際に落とし場所に目をやると体が左に傾きアドレスの姿勢も左に傾きやすくなります。
アドレスで体が左に傾いた姿勢になるとヘッドの軌道がアウトサイドインになりやすくなります。
アウトサイドインにスイングすると意図していなければ、右にスライスしたり、左にヒッカケたりしやすくなります。
これを防ぐために、意識的に、足元と同じ高さにターゲットを設定して底を狙うようにすると普段通りに構え易くなるので、いつも通りの軌道のスイングをしやすくなるので、思わぬミスを予防することが出来ます。
また、打ち下ろしのホールは打球の滞空時間が長くなり、風が吹いていると大きな影響を受けますから、方向重視のショットを打つよう心がけるといいと思います。
打ち下ろしのホールは飛距離は勝手に出てくれるので、その分方向重視で打つように心掛けるといいでしょう。
ということで、打ち下ろしのホールのティショットは、足元の高さの空中にターゲットを設定して方向性重視のショットを打つようにするとショットの成功率が高くなります。
GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を募集しています。