トップの位置はシャフトが地面と平行になるようにという教えがあります。
ドライバーのトップの位置でシャフトが地面と平行なら上半身の前傾度合いが大きくなるウェッジのトップの位置は平行まで行く手前で止まるようになります。
また、体の柔軟性によって同じドライバーでも人によって適正位置は異なりますので、あくまでも大まかな目安としてシャフトが地面と平行と理解しておくだけでいいと思います。
トップの位置は下半身、脇、手首など動きを抑えるところは抑えてそれ以外の部分が動ききったところが自分のトップの位置と考えておけば自ずと自分なりのトップの位置に収まるようになります。
トップの位置というのはスイング中一瞬止まるように見えるところなので気になりやすいとは思いますが、気にし過ぎるといい事はありません。練習場やシャドウスイングなどで反復しておきコースでは忘れてプレーした方がいいと思います。