ダフリの原因を考えてみます  |ゴルフレッスンならGSI

ダフる、というミスショットの原因について考えてみます。
ダフリといっても、ヘッド軌道で考えると、2通りのダフリが考えられます。

 

① クラブヘッドの最下点が自分から見て右になるダフリ

② 最下点がボールより下の地面の中になる場合

クラブヘッド軌道は円ではありませんが、簡単に考えるために上の図をスイングに見立てて考えます。

 

図の右に向かってショットをする場合、円の中心Oが首の付け根、接点Oがボール、接線が地面だとします。

 

ストレートボールのナイスショットは、接点Aが最下点になり、ボールの位置と最下点が一致しているスイングです。

 

①のダフリは首の付け根がスイング中、図の左にずれたダフリになり、ボールの手前の地面を叩いた後、ヘッドが上昇しながらトップするミスショットになります。

この原因で多いのが俗にいう明治の大砲で体重が右に残るようなスイングをした場合や、インサイドアウト軌道になった場合が主なケースです。

 

②のダフリはOが図の下に下がり、円の一部が接線の下まで下がるか、半径が長くなり円の一部が接線の下まで下がる、いわゆるザックリといわれる飛距離が大きく落ちるミスショットです。

Oが下に下がるのは、体の沈み込み、半径が長くなるのはインパクト前後で手首が縦にほどけることが、よくあるケースです。

これらのスイングになっているとダフリが主なミスショットになるのですが、上記の原因を取り除くのではなく、例えば手首が縦にほどけて半径が長くなりダフるのと、Oを身体を伸び上がらせて上に持ち上げて相殺して上手く打っている人も多く、手首が伸びる人は身体が伸び上がらせて上に持ち上げてトップする要素と相殺して、ナイスショットを打っている人も多くいます。

また、手首が伸びる分、ヒジを曲げて半径の長さを保ち上手く当てている人も多くいます。

このように上手く相殺できればナイスショットが打てることもありますが、ダフったりトップしたりすることがあるでしょう。

上手く相殺してダフらなくするのではなく、原因を見極めてその原因を排除することが上達の近道になると思います。

 

 

///GSI新コンテンツ///
★2つの質問でいまのあなたのスイングを診断します
★動画で学ぶGSIメソッド(スイング診断付き有)
★予約制オンラインレッスンはじめました!30分5,500円

–〇–△—△〇—〇–
GSIゴルフジム(スイング碑文谷内)のレッスン内容のご案内
レンジでのレッスンは、全て50分のマンツーマンレッスン
■お試し体験レッスン
体験レッスン:5,000円(税別) 50分×1回
【体験レッスンご予約】はお問合せフォームから
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551

■短期集中レッスン
ウェッジレッスン:38,000円(税別) 50分×3回
バンカーレッスン:38,000円(税別) 50分×3回
★アプローチ、バンカーが苦手なあなたに<短期ウェッジレッスン>★
入会不要!3回の集中ウェッジレッスン
ショットはいいし、パーオンできればスコアもまとまる。
でも、グリーンを少し外すとダフリ、ザックリで寄せワンができない
そんなあなたに超おススメの短期レッスンです!
【ウェッジ集中レッスン】※こちらは体験レッスンではありません。

■レベル別レッスン
月2回レッスン(初級・中級・上級):24,000円(税別)(50分×2回/月)

■ラウンドレッスンもやってます!