スイング軸と最下点の関係理解できていますか?  |ゴルフレッスンならGSI

スイング軸とヘッドの最下点の関係が正しく理解できていれば、ミスショットの原因の追究やスイング作りに役立ちます。

 

アドレス時に、両肩とグリップを結んだ三角形とシャフトをひとかたまりにしたまま、スイングをする前提の話になりますが、

 

ダウンスイング時にスイング軸が右(頭がターゲットから遠ざかる)へ倒れるとヘッドの軌道がインサイドアウトになりヘッドの最下点は右になり、左に傾くとその逆になります。

 

ドローを打つ場合はこれを利用して、インパクトでフェースがターゲットに向きさえすれば右に出て戻ってくるドローボールが打てます。

 

この軸が右に傾く現象がスイング中に不随意的に起きるとミスショットにつながります。

 

最下点が右にずれるとボールの手前からヘッドが地面に潜ろうとして、度合いが大きいとヘッドが地面から上に跳ねてボールの上を通過する空振りかトップになります。

 

これは、初級者が高い球を打ちたいときに出やすいミスで、左足下がりのライから左に倒れそうになるのを防ごうとしたときなどに置きやすいミスになります。

 

スイングがこの動きになっている人は、ドライバーは上手く打てるがアイアンが打てない、となります。

 

他には、クロスバンカーから確実に距離を稼ぐためにダフリを避けてわざとトップ気味に打ちたいケースがありますが、このためには、スイング軸を普段より1センチほど高くセットしてスイングすることでダフリを避けることができます、

 

これも不随意的に起こるとトップの原因となりますが、スイング軸が上に上がってトップするのを手首が縦に伸びてダフる条件と組み合わせて上手く打っている方が非常に多いです。

 

フェースが閉じるとザックリに

https://blogs.yahoo.co.jp

 

二つのずれを組み合わせて相殺してナイスショットを打つこともできますが、再現性には乏しいといえます。

 

逆に軸を下に下げて打つとロブショットやバンカーからのエクスプロージョンショットの成功率が高くなりますが、不随意的に起きるとダフリになります。

 

芝の上に浮いているボールや、ティアップされた球はこれらの最下点のずれには寛容ですが、2打目以降のショットではミスショットと密接に関係します。

 

スイング軸の傾きと位置のずれがヘッドの軌道にどのように影響するのか?あまり考えたことがない方は図を描くなどして、一度頭の中を整理しておくことをおススメします。

 

 

///GSI新コンテンツ///
★2つの質問でいまのあなたのスイングを診断します
★動画で学ぶGSIメソッド(スイング診断付き有)
★予約制オンラインレッスンはじめました!30分5,500円

–〇–△—△〇—〇–
GSIゴルフジム(スイング碑文谷内)のレッスン内容のご案内
レンジでのレッスンは、全て50分のマンツーマンレッスン
■お試し体験レッスン
体験レッスン:5,000円(税別) 50分×1回
【体験レッスンご予約】はお問合せフォームから
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551

■短期集中レッスン
ウェッジレッスン:38,000円(税別) 50分×3回
バンカーレッスン:38,000円(税別) 50分×3回
★アプローチ、バンカーが苦手なあなたに<短期ウェッジレッスン>★
入会不要!3回の集中ウェッジレッスン
ショットはいいし、パーオンできればスコアもまとまる。
でも、グリーンを少し外すとダフリ、ザックリで寄せワンができない
そんなあなたに超おススメの短期レッスンです!
【ウェッジ集中レッスン】※こちらは体験レッスンではありません。

■レベル別レッスン
月2回レッスン(初級・中級・上級):24,000円(税別)(50分×2回/月)

■ラウンドレッスンもやってます!