「バックスイングで左肩を下げるな」
「ダウンスイングで右肩を下げるな」
ゴルフスイングを教える、教わる場でよく言われていることだと思います。
これらの意味は、軸が左右に倒れてしまうことを戒めるもので、例えばバックスイングで上半身が左に倒れると左肩が下がることになるので、軸を左に倒すなという代わりに左肩を下げるなといっていると考えて下さい。
アドレスで上半身はボール側に傾いているので、これに従ってスムースに上半身が回転すると左肩は下がって、右肩は上がるはずです。
なので、本来はバックスイングではボール側に「傾いた軸をキープ」して左肩を下に下げるべきものです。
言葉の勘違いでスイングがおかしなことになっているアマチュアゴルファーはとても多いと思います。
こうしたちょっとした疑問はわからないまま、自分の解釈になってしまわないようにしましょう。
自分の周りにいる上級者やゴルフレッスンで質問してみるなど、常に解消しておきましょう。
⛳GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を募集しています。
体験レッスンご予約はこちら
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551
レッスン中で出られなかった場合は、折り返しいたします。
You Tubeにレッスン動画をアップしています。
⇒レッスン動画はこちら