最大筋力や最大瞬発力は長く発揮していないと身体が必要無いと判断して出さなくしてしまいます。
ゴルフのプレーの永遠のテーマとして、遠くに飛ばす事とターゲットに正確に運ぶことの両立というのが挙げられると思います。
相反することを両立するわけですからやはりとても難しい問題だと思います。
コースでのショットの状況は飛距離よりも方向性が大事な場面が多いので、遠くに飛ばしくて全力で振り回し続けるとスコアメイクは難しくなるので、ゴルフの経験を積むほど振り回す事をしなくなって行きます。
そうして行くと飛ばそうと思った時にも振れなくなるようになってしまう事があります。
なので、ゴルフの経験が長い人は時々方向に関係なく全力で振りまわす事をしておいた方が飛距離維持や飛距離アップにつながります。
こうすることで、ヘッドスピードに対するリミッターを時々外すようにしておくと身体が遠くに飛ばすという事を忘れずに済むようになります。
出来れば1週間に1度、数スイングだけでもいいので自分の最大のヘッドスピードで振るようにしておくといいと思います。