グリーン周りのガードバンカーからのショットは、エクスプロージョンショットといって砂とボールを一緒に飛ばすショットが一般的なショットです。
しかし砂をしっかりと飛ばそうとして、ザックリしてボールが出ないという事も考えられます。
砂をたくさん取りすぎる方の傾向としては、ダウンブローの軌道が過剰なタイプとクラブフェイスのネックの方に砂が溜まっていってしまうスイングの方がいます。
バンカーショットはアウトサイドインの軌道が良いと言われますが、アウトサイドインのスイングは砂がヒールからトゥに抜けるのでクラブフェイスに砂がたまらない打ち方ですが、過度に上からクラブを打ち込むとソールの抜けが悪くなりますので注意が必要です。
ストレート軌道で打ってもクラブフェイスを開いていれば砂がたまらないので構わないと思います。
という事で、バンカーからクラブフェイスの抜けを良くするに2つのポイントは過剰に上から叩かない事と砂がネックからトゥに抜けるように振る事がポイントです。