初心者の時はバンカーが嫌いではなかった。もしくはスライスが酷かった時代の方がバンカーが得意だったという話をよく耳にします。
上記の現象を私なりに推測してみたいと思います。
初心者の方や、スライスの曲がり幅が大きい方はクラブヘッドの軌道に対し、インパクトでクラブフェイスが開いている方が大多数だと思います。
その為にバンカーショットで、クラブヘッドのバウンス部分がよく効いてバンカー脱出が苦にならなかったのではないか?と考えます。
ゴルフの腕前があがるにつれて、クラブフェイスはスクエアに戻せるようになった代わりに、バウンスを使ってバンカーを打てなくなってしまったのかもしれません。
中級者や上級者でバンカーが苦手という方は、クラブヘッドのバウンスをどう生かしてバンカーショットを打つかという事を今一度研究されてみると苦手克服の道が開けるかもしれません。