初心者の方のクラブ選びとプロ、上級者のクラブの選び方は違ってきます。
丁度成長期の子供と身長、体型が決まった大人の靴や服の選び方と似ています。
子供の靴や服は体が大きくなるのを見越して大きめのものを選ぶのが普通です。
単純に経済的な節約のためと、ファッションに対する意識も大人ほど高くありませんから体の成長が止まってから良いものを買えばいいだろうという考えです。
一方、大人になるとファッションに対する意識も高まり、より似合う服を着たければ体の採寸をしてオーダーメイドをしたりピッタリ体に合うものを購入することもあるでしょう。
値段が高いものを買っても体型が変わりにくく長く身につけることができるのでこのような選び方もありになってきます。
ゴルフクラブの場合は、初心者は子供の靴や服選びと同じでヘッドスピードやテクニックの伸び代が大きいので少し先を見越してクラブを選ぶようにすると必要に応じて買い替える回数が少なくなり経済的です。
一方、プロや上級者はヘッドスピードの面では、ほぼ横這いでクラブに対して求めることも決まっていますから、それにピッタリなクラブを選ぶべきでしょう。
キャリアが長いアマチュアも同様だと思います。
高齢になってから始めた初心者の方でも始めたときより技術を研いてヘッドスピードをアップさせていくことができますからそこの伸び代を考慮するといいでしょう。
ただ、一般的なクラブのフィッティングでアマチュアの方でインドアでは上手く打てなくなってしまう人などはフィッティングを受けても成功しないかもしれません。
できれば、自分のゴルフをよく知ってくれている専門家の方と相談することができるとクラブ選びでほとんど失敗しないで済むでしょう。
昔はクラブ選びに失敗しながら学んでいくスタイルが普通でした。
現在はフィッティングの技術も進化しているので、クラブ選びの前に先々の相談のためにも専門家を1人見つけてみてはいかがでしょうか?
GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を募集しています。
体験レッスンご予約はお問合せフォームから
遠方の方、なかなか通う時間のない方へ!
LINEで動画を送るだけのオンラインレッスン始めました。詳しくはこちら
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551
レッスン中で出られなかった場合は、折り返しご連絡いたします。