クラブセッティングの1つの基準  |ゴルフレッスンならGSI

 

 

ゴルフではプレー中に携行できるクラブの本数は14本までとルールで規定されています。

 

飛距離はドライバーで最高の当たりはヘッドスピードのおおよそ6倍といわれていますヘッドスピードが30m/sなら30✖6=180ヤードまで飛ばせるといわれています。

 

58°のサンドウェッジの飛距離はドライバーの1/3くらいになるので60ヤードほどになります。

 

ヘッドスピードが30m/sの人は58°のサンドウェッジは使わないだろというツッコミはご容赦ください。

 

パター以外の13本の中で最も飛ぶクラブはドライバーで180ヤード、最も飛距離の出ないサンドウェッジが60ヤードでその差120ヤードを均等に割ると、

 

(180-60)÷(13-1)=10ヤードで1クラブ毎に10ヤード差がつくことになり、

 

女性の平均的なヘッドスピードの人がこのくらいになるという計算になります。

 

あくまで各クラブロフトなりに最高のショットを打てればということですが。

 

ちなみに男性アマチュアの平均的なヘッドスピードは40くらいといわれています。

 

その場合、上記と同じ計算では13.33ヤードの差が出ます。

 

そしてドライバーのロフト角(フェースの上向き角度)が10°、サンドウェッジが58°なので、

 

(58-10)÷(13-1)=4なので、1クラブ毎に4°づつロフト角が変わると上の単純計算上は理想的なロフトの変化量になります。

 

ただし、実際にはシャフトの長さが長いほど飛距離が出せますし、最近はロフトが立った番手ほどフェースの反発係数(高いほどボールの初速が速くなります)が高くできるためこれも加味する必要はあります。

 

そして、ロフトが寝ているクラブほど飛距離の打ち分けがしやすいので最近のクラブセットは、

 

 

https://www.alba.co.jp/tour/news/article/no=134147

 

https://golfsapuri.com/article/10000882

 

 

長い番手ほど反発係数を高くし、長さを長くしてロフト差は3°くらいにし、中間は4°、短い番手は5°刻みにロフトを変えることで1クラブ毎の飛距離差が均等になるように工夫されているモデルが多くなっています。

 

男子プロが好むいわゆるFORGEDアイアン使用者はこの反発係数が低いため3番ウッドを飛距離が出ないクラブにしたり、ロングアイアンを中空構造の反発係数が高いモデルに変えたりして実戦的な飛距離差になるよう工夫されています。

 

話が少しそれましたが、クラブのセッティングを考える際は、1クラブ毎の飛距離差が均等になるよう考えることがとても重要です。

 

そして、自分のゴルフスタイルや考え方によってアレンジして自分にとって最適なクラブセットになるよう目指して欲しいと思います。

 

初心者の方は自分のショットの傾向が定まりだしてから考えるのもいいと思います。

 

 

 

///GSI新コンテンツ///
★2つの質問でいまのあなたのスイングを診断します
★動画で学ぶGSIメソッド(スイング診断付き有)
★予約制オンラインレッスンはじめました!30分5,500円

–〇–△—△〇—〇–
GSIゴルフジム(スイング碑文谷内)のレッスン内容のご案内
レンジでのレッスンは、全て50分のマンツーマンレッスン
■お試し体験レッスン
体験レッスン:5,000円 50分×1回
【体験レッスンご予約】はお問合せフォームから
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551

■短期集中レッスン
ウェッジレッスン:38,000円 50分×3回
バンカーレッスン:38,000円 50分×3回
★アプローチ、バンカーが苦手なあなたに<短期ウェッジレッスン>★
入会不要!3回の集中ウェッジレッスン
ショットはいいし、パーオンできればスコアもまとまる。
でも、グリーンを少し外すとダフリ、ザックリで寄せワンができない
そんなあなたに超おススメの短期レッスンです!
【ウェッジ集中レッスン】※こちらは体験レッスンではありません。

■レベル別レッスン
月2回レッスン(初級・中級・上級):24,000円(50分×2回/月)

■ラウンドレッスンもやってます!