風が強い日、打ち下ろしのホール、左右が法面やバンカーでセパレートされている狭いホール、砲台グリーンを転がしあげたい・・・・etc。
低い球を打ちたくなるシチュエーションです。いきなりフルショットの低い球を打つには無理がある方も多いでしょうからショートアプローチで低い球を打つことを考えて見ましょう。
ボールの飛びかたはインパクトの瞬間のフェースの向きに非常に大きく影響を受けます。フェースが高い所を向いてボールに当たれば高く飛び、低いところを向いて当たれば低くなります。
そう、低い球を打つにはフェースが低い所に向いて当てればいいんです。
その方法を挙げてみましょう。
① 番手の小さいクラブで打つ。またはパターで打つ。
② フェースを低い所へ向けて構えて構えたとおりにインパクトする。
③ 普段よりやや足をボールに近付けて立ち、アドレスよりもフェースを低い所へ向けてあてる。
フェースを立てると地面に突き刺さりやすくなるので、ヘッドが深く潜り過ぎないように注意しましょう。間違った打ち方をすると今後のゴルフ人生を揺るがすような失敗をする可能性もあります。適切な指導者のもとで正しく行いましょう。
ザックリで困っても当局は一切関知致しません。健闘を祈る ( ̄ー ̄)ノ゚ポイッ ●~*ヾ(゚□゚ ;)ツ・o・;)