ゴルフをプレーする上で傾斜からのショットを上手くこなすことは不可欠です。どんなプレーヤーでも打ちやすい傾斜、打ちにくい傾斜は必ずあります。苦手な傾斜でナイスショットは打てなくてもそれなりに打てるようにしておかないと1ホールで大叩きをしてしまう可能性が高くなります。
ゴルフでは苦手な種目や状況があると平均スコアが悪くなり、得意なものがあればベストスコアが良くなる傾向があります。ゴルフの実力というと平均スコアがその指標になります。ベストスコアは実力の一部という評価になると思います。
では、どのような要素が傾斜からのショットにどのように関係するかを解説します。
スイング軌道による傾斜からのショットの傾向
スイング軌道がインサイドアウトの人
つま先上がりが打ちやすく、つま先下がりが打ちにくい
スイング軌道がアウトサイドインの人
つま先下がりが打ちやすくつま先上がりが打ちにくい
スイング軌道がアッパーブローの人
左足上がりが打ちやすく、左足下がりが打ちにくい
スイング軌道がダウンブローの人
左足下がりが打ちやすく、左足上がりが打ちにくい
軸足による傾斜からのショットの傾向
左脚が軸足の人
左足下がりが打ちやすく左足上がりが打ちにくい
右脚が軸足の人
左脚上がりが打ちやすく左足下がりが打ちにくい
骨盤のポジションによる傾斜からのショットの傾向
アドレスで骨盤が前傾している人
つま先上がりが打ちやすくつま先下がりが打ちにくい
アドレスで骨盤が後傾している人
つま先下がりが打ちやすくつま先上がりが打ちにくい
このようにどのような人も得意と苦手な傾斜があります。極端なスイング軌道の人は苦手な傾斜に対応することがとても難しくなるので、アウトサイドイン、インサイドアウト、ダウンブロー、アッパーブローの度合いを小さくすることが苦手の克服につながります。その度合いを小さくできればアドレスの姿勢やボールの位置で対処が可能になり、苦手な傾斜からでもそれなりのショットを打つことができますので、極端に打ちにくい傾斜がある人は自分のスイング軌道を見直して修正してみてはいかがでしょうか?
///GSI新コンテンツ///
★2つの質問でいまのあなたのスイングを診断します
★動画で学ぶGSIメソッド(スイング診断付き有)
★予約制オンラインレッスンはじめました!30分5,500円
–〇–△—△〇—〇–
GSIゴルフジム(スイング碑文谷内)のレッスン内容のご案内
レンジでのレッスンは、全て50分のマンツーマンレッスン
■お試し体験レッスン
体験レッスン:5,000円(税別) 50分×1回
【体験レッスンご予約】はお問合せフォームから
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551
■短期集中レッスン
ウェッジレッスン:38,000円(税別) 50分×3回
バンカーレッスン:38,000円(税別) 50分×3回
★アプローチ、バンカーが苦手なあなたに<短期ウェッジレッスン>★
入会不要!3回の集中ウェッジレッスン
ショットはいいし、パーオンできればスコアもまとまる。
でも、グリーンを少し外すとダフリ、ザックリで寄せワンができない
そんなあなたに超おススメの短期レッスンです!
【ウェッジ集中レッスン】※こちらは体験レッスンではありません。
■レベル別レッスン
月2回レッスン(初級・中級・上級):24,000円(税別)(50分×2回/月)
■ラウンドレッスンもやってます!