米ツアー2020年のトーナメントがハワイで行われています。
日本人プレーヤーも多く参加しています。
初日のプレーをテレビ観戦していたら多くの選手が強い風に苦労していました。
強風下でのプレーでは、
ショット技術が高いほどアゲインストの風を苦にしません。
アマチュアゴルファーのほとんどの人はアゲインストの風が嫌いな人が多いのではないでしょうか?
強いアゲインストの風の中グリーンを狙う場合は球の打ち出しを低く、スピン量が少ない球が打てると風の影響を受けにくくなります。
例えば10m/sのアゲインストでグリーンを狙うときに、いつも通りのフルショットだと2クラブくらい長い番手に替えるとして、
3~4番手上げてヘッドスピードを抑えて打つとスピン量が少なく低い弾道のショットになり風の影響を受けにくくなります。
アゲインストの風の中、風に負けないようにと強く打つことはデメリットが多くなってしまいます。
アゲインストの風のときは、思ったよりも大きめの番手でスイングを抑えて打つようにしてみてください。
⛳GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を募集しています。
体験レッスンご予約はお問合せフォームから
遠方の方、なかなか通う時間のない方へ!
LINEで動画を送るだけのオンラインレッスン始めました。詳しくはこちら
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551
レッスン中で出られなかった場合は、折り返しご連絡いたします。