フォローで左肘が引けるとか左脇が開くという事が原因でスライスしてしまったという判断をする人がとても多いのではないかと思います。
nbsp;
しかし、実際には左肘が引ける事や左脇が開いてしまった原因が実際には存在しているはずで、アドレス~ダウンスイングの間のどこかですでに脇や肘が開いたり引けたりしているはずです。
nbsp;
特にフォローでのスイングのエラーはそこを直しても球筋の変化は小さいはずですボールに当たった後ですから。インパクト前のエラーを矯正する方が球筋の変化は大きくなるはずです。
nbsp;
何が言いたいかというと、フォローでのスイングエラーはアドレス~ダウンスイングの間で探して修正すると良いと言うことです。フォローのスイングエラーの原因はフォローより前、つまりダウンスイングまでの動きに原因があることが多いので注意してみて下さい。
nbsp;
((((((( ‥)ノ |EXIT|
nbsp;
nbsp;