よく、ゴルフが上手くなるためにトレーニングジムに通うなどしている方から「ゴルフに必要な筋肉はどの筋肉ですか?」との質問をよく受けることがあります。
これはとても返答に困ってしまう質問のひとつです。
というのは、ゴルフのスイングではある特定の部分だけを強く使って打つ運動ではないからです。筋肉の名称で言ったらほとんど全てに近い筋肉が参加して行われるべきものだからです。
もちろんその中でも重要だと思われる筋肉はありますが、もしそこだけ強くなってしまうと、筋肉の勢力バランスが変わります。ショットの傾向もバランスの変化によって変わってしまいます。特定の部位よりも、このバランスをゴルフスイングに適したバランスにすることがゴルフの為のトレーニングではとても重要なポイントだと思います。
以前にも少し述べましたが、ゴルフの理想のトレーニングは素振りか球打ちでしょう。これに少し負荷をかけて重いクラブを振ったり、軽いクラブをスピードを上げて振ることを良いフォームで行うことこそが理想です。
良いフォームで打てるようになるためにトレーニングをしてるんじゃないか。と上記の質問者さんは言うでしょう。その通りです。その人にとってどこを鍛えたらいいかは千差万別です。
なので上記のようにデリケートな問題をはらんだ質問でその答えも人によって変わってしまうので、私たちはこのような質問にはとても慎重に対応するように心がけております。
このようにアマチュアの方の何気ない質問に苦しめられる事がよくあります。これに対し何気なく回答出来るよう、私も日々研鑽ですね。 C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ