ゴルフのショットはインパクト時のヘッドの軌道とそれに対するフェースの向きで決まります。
アウトサイドインだとボールは左へ飛び出し、インサイドアウトだと右へ飛び出します。
インサイドインだとまっすぐ飛び出します。
その軌道よりフェースが右へ向いているとスライス、左へ向いているとフックします。
直角だとストレートボールになります。
フェースのどこに当たるかなど細かい要素もありますが、常にこれを考えの中心に置いておきましょう。
ゴルフを続けていくといつの間にかこれを忘れて、左肘が引けるとスライスするというような認識になりがちです。
このようなときに左肘が引けたことでフェースが右へ向いて、スライスしたんだと考えられれば迷宮にはまり込まずに済みます。
ターゲットに向かって、思ったようにボールを運ぶためには、どのようにクラブがボールに当てればいいか?
そのために体をどのように動かせばいいか?
という思考を持ち続けてゴルフをしていけば必ず上達していきます。
体をどのように動かすとどのようにクラブが動くか?
どのように使うとクラブヘッドにスピードとパワーを強く伝えられるか?
この考えの先には飛んで曲がらないスイングへ必ずつながっていきます。
ゴルフというゲームを正しく理解して楽しくプレーを続けていきましょう。
⛳GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を募集しています。
体験レッスンご予約はお問合せフォームから
遠方の方、なかなか通う時間のない方へ!
LINEで動画を送るだけのオンラインレッスン始めました。詳しくはこちら
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551
レッスン中で出られなかった場合は、折り返しご連絡いたします