クラブを選んで購入することと、洋服や靴を選んで購入することに割と共通点が多くあるのではないかと思います。
小学生が洋服や靴を選ぶときはこれから体が大きくなることを見越して大きめのものを選ぶと思います。
デザインについても子供の時分では大人ほどのファッションへのこだわりも少ないでしょう。
ゴルフクラブに置き換えるとこうなります。
体の大きさはゴルフの技術、服のサイズはサイズが大きいほど硬いシャフト、ミスに寛容なヘッドです。
始めたばかりではゴルフのスイングに安定性もスピードもありません。
慣れと技術の成長に応じてクラブを選ぶのが理想です。
子供の靴は大きめを選ぶとしてもせいぜい1cmほど大きなものを選ぶのがいいのではないかと思います。
いつまでも履けるようにと30cmの靴を買ってしまったら大人になっても大きすぎるかもしれません。
何度も買い替えるほどコストはかさんでしまいますが、技術やヘッドスピードが安定するまでは古い中古クラブ買っては売ってを繰り返すことでコストが抑えられ、様々なクラブを打つ経験が出来るので、ゴルフの完成期に入っときに自分に合ったクラブがどんなものかもわかるようになります。
この時期に入ったら、自分の好みのデザインとブランドのもので体にぴったりのものを手に入れると本当に服やクラブが生きてくるのだと思います。
ということで初級者時は今すぐには少しだけ硬く重いシャフトで、スイートスポットが大きクラブをチョイスし、そのシャフトが軟らかく感じる時期が次の交換時期と考えてそれを何度か繰り返していけばいいと思います。