ゴルフの基本は「あるがままに打て。」ですが、ゴルフ場の芝生保護のためにローカルルールで6インチプレースというルールがあります。
ホールに近づかない範囲でボールを6インチ以内の場所にリプレースしてもいいというルールです。
これはボールのライを芝生の上に浮いた状態にして打ってもよいという事なのですが、上級者やそれを目指す人やルールに厳しい人は抵抗があったりします。
ライによってクラブの入れ方を変えて打つ事を学習するためにはノータッチでプレーするべきですが、上手く球に当たらない初心者の方は大いに甘えてもいいのではないかと思います。
また、スイング軌道がアウトサイドインの人は軌道の最下点がボールの左になりやすく、インサイドアウトの人はその逆になるのですが、アウトサイドインの人はボールを浮かせすぎると難しくなる事もありますのであまりルールの恩恵を受けられませんがインサイドアウトの人はボールが浮いている方が打ちやすいのでスコアも良くなるでしょう。
初心者の方とインサイドアウト軌道のアベレージプレーヤーは6インチプレースがローカルルールで認められる時は活用してもいいと思います。