ネット上で本当かどうかわかりませんが以下のようにお困りの方がいらっしゃいました。
ゴルフ場のマナー・エチケット アウト?セーフ?困ってます
下記の事例がございました
アウトかセーフか判定をお願いします
本年度より クラブのマナーフェローシップ委員を担っておりますが、
いろんな方がおり 困っております
————————
1 自営でやっている赤帽の軽トラで来場するS氏 52歳 HD17
2 ボストンバッグが コインランドリーの洗濯物をいれる ランドリーバッグのT氏 60歳 HD13
3 6:30に到着し 練習場のボールを2箱分拾ってコイン代を浮かしている K氏 50歳
4 ラウンド中にコンビニのおにぎり、サンドイッチを必ず食べ
レストランの昼食代を浮かすY氏 42歳 HD10
5 途中の茶店で必ず オシボリをもらい 股間と尻を拭いているB氏 65歳 HD28
6 カラスが嫌だといって BB弾のエアガン(ベレッタ92F) を持参し
ラウンド中 乱射しているO氏 39歳 HD16
世の中には色々な方がいらっしゃいます。私の見解は・・・・・・・
ふーむ・・・・・・ 普通に考えると全部アウト。しかし全て一般的に目にするマナー本の禁止事項には出ていない問題ばかり。想定外というやつでしょう。ちなみにそこに年齢やハンディキャップは関係ないと思います。1と4はセーフで人目につかないように気を使っているなら問題はないかと・・・。後はメンバーシップのゴルフ場なら退会勧告されても仕方ないかもしれません。パブリックコースであれば注意しずらい問題かもしれません。
ゴルフのルールとマナーは紳士協定の上に成り立っています。人を不快にさせるようなことは避けなければなりません。他には暴力団対策法で刺青をした方の入浴は禁止されていますが、堅気の方がファッションで刺青(タトゥー?)を入れている場合もあったり、ラウンド中の携帯電話などによるプレー遅延などによる現代社会独特の問題もあります。
このような問題に対してのガイドラインをゴルフ場が示すべきなのだろうと思います。