ハザードとはバンカー、池、小川などの総称です。このハザード内ではクラブをソールしてしまうと二打罰が課せられてしまいます。
ソールをするとはボールに向かって構える際にクラブヘッドを地面につけることを言います。バンカーでは砂にヘッドをつけてしまうと二打罰を課せられます。ウォーターハザード内では土の部分にソールがつくと二打罰が課せられますが、生えている草にヘッドが触っても OKですので覚えておくといいでしょう。
ラテラルウォーターハザード内でブッシュのように背の高い草が生えているが水がなくて打てる場合があります。このようなときに草にもヘッドが触らないようにしようとする人を何度か見かけたことがありますが、これではボールとの距離をつかむことができずに空振りしてしまうかもしれません。草に触っても土の部分さえヘッドが触らなければいいのでそうして構えればボールとの距離をつかむことができるので何とかボールをヒットすることができるでしょう。
ルールを正しく理解して、ゴルフをより楽しくプレーしてください。